ブログ
★投資教育★のススメ
今月末に予定している導入企業様の「投資教育」の内容を作成しました。
公的年金の不利益な改正が、今後多く見込まれます。ですので、今まで以上に皆さんに関心を持ってもらい、各個人の方の老後資産形成に役立てるセミナーにしたいです。
本来、「企業型確定拠出年金制度の導入」とセットの「投資教育」ですが、役員・従業員の福利厚生制度として、年に一度の「投資教育」だけでも、ぜひご依頼いただきたいと考えています。
「どうせ法改正により、今後もどうなるかわからないから、国の施策に乗っかって、やりたくない」というお考えの方もいらっしゃいますが、法改正はあるとしても、「税制優遇措置」を積極的に受けようとすることは、なにもしないよりは良い結果になると私は考えています。公的年金に加えて確定拠出年金、ニーサ、積立ニーサなど、一回聞いただけではわかりにくいことですが、何度も聞いて、ぜひ活用していただきたいです。
◆投資教育
・なぜ老後資産形成の取組が必要か
・公的年金制度について
・確定拠出年金(企業型・イデコ)について
・確定拠出年金のメリット、デメリット
・確定拠出年金に関係する税制
・今後の法改正の動向について
・その他知っておくとよい知識
・質疑応答