ブログ

新年度が始まりました

今日は、令和5年度の初仕事日。いつもより早く目が覚めて、いつもより早く事務所へ行き、仕事を始めました。

 実は昨日、私の長男と次男の新生活への出発を見送ったのですが、二人のその姿や表情、言葉などから新生活への意欲を感じ、とても励まされたのです。

 長男は、今月1日に就職をして、今月14日まで会社の研修を受けに東京へ出発しました。2週間の研修後、テストがあるらしく、テスト結果も評価されるとのことで、テストはもちろん、仕事を頑張りたいという強い意思を感じました。長男が選んだスーツも、似合っていてよかった。

 次男は、大学3年目の一年間を語学留学に使うため、中部国際空港から、フィリピンへ旅立ちました。留学費用はほとんどバイトで貯めたもの。連絡方法は主にラインだし、何かあってもすぐに会いに行けない外国に一人で行く次男。「ありがとう。行ってくる。」と笑顔で出かけていきました。

 二人とも、自分の希望をもって、選んだ道をたくましく生きようとしているなあと感じて、とても嬉しかったし、「私も仕事を頑張ろう」と思わせてくれた、忘れられない、感慨深い一日でした。

 私の希望は、今後、自分の年金業務で、皆さんに喜んでもらえる仕事がしたい、ということ。

 「公的年金と確定拠出年金制度の基礎知識」などのセミナー講師業、企業型確定拠出年金の導入業務です。知らないから、国の制度を利用できないのはもったいない。わかりやすく、皆さんに役立つだろうことをお話したい。

 今年は、「セミナー&企業型導入」を頑張っていきます。よろしくお願いいたします。